HTMLとは? – Web担当者が理解しておきたい基本用語

HTMLとは、ホームページを作るための言語です。言語といっても英語や中国語とは異なり、いわゆるプログラミング言語に近いものです(マークアップ言語という呼び名もあります)。

ホームページを新規でつくったりリニューアルしたり、とにかくホームページに関する業務にはHTMLが欠かせません。

例えば、

太郎君の一日

太郎君は朝15分かけて、散歩をします。健康を維持するのに、散歩が欠かせないと太郎君は考えています。

という文章があった場合。

MicrosoftのWordでは、見出しをわかりやすくするために、「太郎君の一日」部分を「B」のボタンで太字にしたり、「スタイル」で見出し1、見出し2などを選んで、見た目の変化を付けますよね。

あるいは文章の方をインデントすることも、見出しと本文を分けて表現するのに有効です。

このようにWordで表現しているようなことを、ホームページで同じように表すには、HTMLが欠かせません。

HTMLでは、

・ここからここまでが見出しです
・ここからここまでが本文です

というような区切りを、文章ごとに行うことができます。先ほどの文章をHTMLで区切ると、

<見出し>太郎君の一日</見出し>

<本文>太郎君は朝15分かけて、散歩をします。健康を維持するのに、散歩が欠かせないと太郎君は考えています。</本文>

上記のように表現できます。

この<見出し><本文>をタグと呼び、文章をHTMLに変換する工程をタグ付け(マークアップ)と呼びます。

色を変えたり、文字を大きくしてみたりなど、装飾は別途CSSと呼ばれる技術で行いますが、とにかくHTMLはホームページの作成に当たって必要なものですので、HTMLを丸ごと覚えないとしても、HTMLを使って何が行えるのか知っておくことは、web担当者にとってとても大切なのです。

ウェブサイトリニューアルやシステム導入などのご相談は
下記よりお気軽にお問い合せください。

お問い合わせ

ウェブサイト・アプリケーション制作や、受験生・社会人向け広報など
クリックネットが展開する教育機関・研究者向けサービスを紹介します

クリックネットの大学向けサービス
Posted by CN編集部
他の記事を読む
デザインプレビューとは? – Web担当者が理解しておきたい基本用語
デザインファイルとは? – Web担当者が理解しておきたい基本用語
原稿を用意しよう – ウェブサイトの発注担当者が知っておきたい作成フロー
確認のコツ! 実機でのブラウザー確認
写真の選び方(利用時の注意点について)