デザインファイルとは? – Web担当者が理解しておきたい基本用語

デザイン要素の集合ファイル

デザインファイルとは、デザインに関する情報を詰め込んだファイルです。出力されたjpgやpng、bmpなどの拡張子のファイルを指すこともまれにありますが、多くはIllustrator、Photoshopなどのデザイン制作ツールで保存された、ai、psdといった拡張子のファイルを指します。

例えば、パンフレットを制作依頼した会社とは別の会社に、ウェブ制作を頼む場合、パンフレットのテキストデータや設定した色情報、アイコンなどのちょっとした画像を利用したいとき、すでに出力された状態のjpgデータを別の会社に提供しても、jpgデータからはテキストデータを抜いたりすることができません。
それらのデータが、分解可能な状態で残っているのがデザインファイルです。

デザインファイルには、テキスト・写真・色調補正に関する設定・画像にかけた特殊効果などが、データとして独立した状態で保存されています。
そのためjpgなどのデータと異なり、デザインファイルをデザイン制作ツールで扱うと、一部のテキストを変更したり、色を変えたり、雰囲気を変えたりといったことが比較的容易に行えます。

デザインデータの扱いで気を付けたいこと

デザインデータの著作権

デザインデータは特別な取り決めをしないかぎり、デザイン会社、デザイナーが著作権を持ちます。したがって、ウェブサイトに流用をしたい場合、デザインデータの提供そのものが有償であったり、利用範囲の制限があったりと、なんらか条件を交わすことが必要です。提供前提で考えていると、あとで利用が難しかったりなど、想定していない事態になることもありますので、事前に提供依頼をする予定があるかどうか、デザイン制作会社に聞いておくと良いでしょう。

テキストのアウトライン化にも気を付ける

アウトライン化とは、例えばテキストならコピー&ペーストでメモ帳に貼り付けられるような情報を、テキストの状態から図形の状態に変化させることです。デザインファイルを扱う場合、指定されたフォントがインストールされていないと、フォントの見た目が再現できません。アウトライン化してあると、PCにフォントが入っていなくとも、フォントの見た目を再現できます。

一方で、アウトライン化されたテキストは、文字としてメモ帳などに貼りつけることができません。
制作会社からデザインデータの提供依頼があった際に、アウトライン化されたデータが要るか、アウトライン化していないデータが要るか、必要なのはどちらか聞くと良いでしょう。

ウェブサイトリニューアルやシステム導入などのご相談は
下記よりお気軽にお問い合せください。

お問い合わせ

ウェブサイト・アプリケーション制作や、受験生・社会人向け広報など
クリックネットが展開する教育機関・研究者向けサービスを紹介します

クリックネットの大学向けサービス
Posted by CN編集部
他の記事を読む
担当者がウェブサイトの公開前に気をつけておきたいポイント
YouTubeを使わずに動画を掲載できますか? – よくある質問にお答えします
写真の選び方(利用時の注意点について)
ウェブサイトの発注時に用意したい、サイトマップの作り方。
デザインプレビューとは? – Web担当者が理解しておきたい基本用語